じゃかチップス カテゴリ一覧
簡易エリアMAP
インフォメーション
- 2015.10.22
- リクルート様からの人材紹介情報が掲載開始! 詳細はこちら
- 2015.10.13
- じゃかナビでイベントをアピールしてみませんか(無料) 詳細はこちら
- 2015.09.04
- じゃかナビ翻訳サービスのご紹介 詳細はこちら
じゃかチップス アクセスランキング
1位 | ジャカルタの日系工業団地をご紹介〜MM2100, EJIP, KIIC |
2位 | 本音トーク!ジャカルタストレス#2 |
2位 | よろずインドネシア 特選一覧(インドネシア人との結婚) |
4位 | よろずインドネシア特選〜ドライバーについて |
5位 | ジャカルタのモール事情について |
アクセスランキング
- 総合アクセスランキング(PV)はこちら
- カテゴリ別ランキング
投稿記事
ジャカルタでホテルを予約する最もおすすめの方法 by じゃかナビ事務局 2016/11/25 17:18 |
|
---|---|
ジャカルタでホテルを予約する最もおすすめの方法 by じゃかナビ編集部 こんにちは、じゃかナビ編集部です。
今回はジャカルタでホテルを予約する際に最もおすすめの方法をお話したいと思います。海外でのホテル予約をする際には多くの選択肢がありますが、国ごとにお得な予約方法というのは異なってきます。 今回は、ジャカルタでのホテル予約において、最もお得な方法をお教えします。
■ジャカルタのホテル予約に使える6つのWEBサイトホテルの予約サイトは複数ありますが、世界の4大ホテル予約サイト(Agoda.com、Booking.com、Expedia、Hotels.com)に加えて、中国一のホテル予約サイトCtrip.com、それから楽天トラベルの6つがお得なジャカルタホテル予約の選択肢になります。この中でジャカルタのホテル予約において最もおすすめなのは、どこか?
結論を言うと、「Hotels.com」になります。 その理由を、各サイトの特徴と合わせてお話したいと思います。以下の内容はジャカルタだけでなく他の海外の国でホテル予約をする際にも使える内容なので、海外出張が多い方は是非読んでみてくださいね。 ・Agoda.com ・Booking.com ・楽天トラベル ・Ctrip.com ・Expedia ・Hotels.com ■Agoda.com Agoda.comは元々タイ資本のホテル予約ポータルサイトで、2007年よりBooking.comと同一のグループ(アメリカ資本のプライスライングループ)となりましたが現在でもタイのホテルを予約する際は圧倒的に安いです。Agoda.comはアジア全域で強く、ジャカルタでホテル予約をする際にも全般的に他の旅行サイトよりも安い傾向があります。 ■Booking.com Agoda.comと同じプライスライングループのホテル予約サイトです。アメリカでは非常に強いのですが、アジアでは同グループのAgoda.comよりほとんどの場合において高いのでジャカルタおよびアジアで使用するメリットはほぼありません。 ■楽天トラベル 楽天トラベルは一部のホテルだけ非常に安いのですが、100ホテルに1つくらいしか他の大手旅行サイトよりも安いホテルはないので、海外で使うメリットはほぼありません。これはジャカルタにおいても同様です。 ■Ctrip.com 中国資本のホテル旅行サイトです。Ctripは中国、香港、台湾で使用する際には圧倒的に価格が安いです。中華圏ではCtrip以外の選択肢はないと言っても過言ではありません。他のアジア諸国でも中国資本のホテルの場合、安いことがあります。しかし一点だけ問題があって、部屋数の少なくなってくると予約ができるかどうかが翌日の12時まで分からないということが良くあります。私も最初これを知らずに決済が終わったことを持って予約ができていると思い、現地で予約ができていなかったということがありました。この点には注意してしようする必要があります。 ■Expedia 日本人にも馴染みが深いExpedia。こちらはアメリカ資本で、アジアだけでなく欧米にも強い世界最大の旅行予約ポータルサイトです。アジアにおいてはBooking.comと比べるとほとんどのケースにおいて安く、しかしAgodaと比べるとほんの少しだけ高いので、アジアではホテル予約単体でExpediaを使うメリットはほとんどありません。航空券予約ができるので、航空券とホテルのセットで予約をする場合はメリットが出てくることがあります。 ■Hotels.com Hotels.comは日本では馴染みがあまりないと思いますが、上記Expediaの子会社であり、ほぼ全てのケースにおいてExpediaと同額になります。ExpediaがAgodaよりもほんの少し高いと前述しましたが、つまりHotels.comもAgodaよりもほんの少しだけ高いということになります。では、Agodaの方が良いのでは?と思われるかもしれませんが、実はHotels.comには一つ非常に大きなメリットがあります。「10泊すると1泊無料。」金額は利用した料金の10分の1になりますので、10泊の総額が100,000円なら10,000円分の宿泊が無料でできます。例えば、無料宿泊したいホテルが13,000円の場合、マイナス10,000円されて、3,000円で泊まるという使い方ができます。 一つだけ難点があるとすると、あまりにも条件が良いためか、Expediaで予約をできるホテルがHotels.comには公開されていないということがあります。「絶対にこのホテルでないとだめ!」という場合、他の予約サイトを使う必要がありますが、ジャカルタはホテルが多いので、ホテルを探す際には困ることはまずありません。 参照:http://utonsite.com/best-free-travel-android-apps-2013/ ■実際に検証してみましょう。 2016年12月13日~2016年12月14日にホテルアトレットセンチュリーパークというホテルに泊まりたいとします。 ※調査日は2016年11月24日。以下はホテルの税金、サービス料も全て含んでいます。ホテルと日付は無作為に選んでいますので特に意図はありません。 ■結果発表! ・Agoda.com 8,993円 ・Booking.com 9,894円 ・Ctrip.com 取り扱いなし ・楽天トラベル 取り扱いなし ・Expedia 9,555円 ・Hotels.com 9,555円 ・公式サイト 9,716円 上記を見ると、Agoda.comが圧倒的に安いです。しかし、Hotels.comは10%分が追々使えるので、実質は8,600円ということになります。 更に、ExpediaとHotels.comは3日以上で予約をすると1日当たりが割り引きになることが非常に多く、2016年12月13日~2016年12月16日の3日間の宿泊をする場合は、1泊あたり9,260円になります。 一泊でもHotels.comは非常にお得ですが、一泊だけジャカルタに行くということはあまりないと思いますので、ほぼ全てのケースにおいてHotels.comは最もお得になります。 参照:http://guesthouse-hostel.com/kokunai-yoyaku-site-matome/ ■まとめ ジャカルタでホテルの予約をするとすれば、ほぼHotels.com一択です。 もしどうしても泊まりたいホテルがあって、そのホテルがHotels.comにない場合や一回きりの海外旅行という方は基本料金が安いAgodaがおすすめ。中国資本のホテルに泊まるならCtripも選択肢に入れても良いですが、それほどホテルが多くありません。ジャカルタに来られる方は他にも色々なところに滞在する方がほとんどでしょう。Hotels.comならお得に世界を旅できます。ジャカルタでもHotels.comでお得に滞在してみませんか? 以上、ジャカルタでのホテル予約に役立てば幸いです。 あなたのジャカルタ滞在をお待ちしております。 |
関連チップス
- 2017.12.13 ジャカルタ新名所2017
- ジャカルタ新名所2017by A.K.I ジャカルタの見どころと言えば、独立記念塔モナス、国立博物館(2018年7月頃まで改装工事中。現状、新館のみ見学可能)、イスティクラルモスク、カテドラル、バタビア広場、タマンミニ。すぐに思いつくのはそういったところでしょうか。以前"多様な宗教が共存する街ジャカルタ""ジャカルタのエンターテイメント"等記事にてジャカルタ ... 続きを読む
- 2017.12.04 ジャカルタ・トピックス_Desember2017
- ジャカルタ・トピックス_Desember2017 by A.K.I 早いもので、あっという間に今年ももう12月。ジャカルタには冬が無いのと、西暦での新年にはそれほど重きが置かれていないというところから、年末感・師走感はほぼ感じられません。クリスマスのディスプレーが見られるようになってきたこと以外、周囲の空気は全くいつもと変わりない日常のインドネシアですが、2ヵ月毎にホットな情報をお届 ... 続きを読む
- 2017.11.14 本音トーク!ジャカルタストレス#2
- 本音トーク!ジャカルタストレス #2by A.K.I 今回も乗りかけた船で、引き続きジャカルタストレス本音トーク第2弾!お付き合いください。前回はジャカルタにて移動・車関係でストレスと感じられる事柄をまとめてみましたが、続いてはその他日常生活におけるストレス事項を取り上げてみます。 いくら自身が慣れてきたと思っていても、どうしても傍目には、異国にいる外国人は目立ちます。だから、その差異につけこまれ ... 続きを読む